ホームステイ先のホストファミリーに喜ばれるお土産は?
こんにちは、ヒューマン国際大学機構です。
よく学生さんからホームステイがしたいと質問を受ける事があり、今年の春休みに短期間留学予定方も多いかと思い、今回はホストファミリーに喜ばれるお土産をいくつかご紹介したいと思います★
ホームステイ先のホストファミリーに喜ばれるお土産とは?
留学が決まったら、現地でお世話になるホストファミリーに「お土産は何にしよう?」と
いろいろ考えるのも楽しいですよね★
海外に行くと、自分が日本人の代表のように感じることがあります。
日本のお土産を渡して、日本についていろいろ話すきっかけにしてください。
【日本の伝統のもの】
日本のお土産として、「和」の要素を取り入れたものは根強い人気です★
陶器、お箸、扇子、手ぬぐい、折り紙などがその代表です。
手ぬぐいなど軽いものは、多めに持って行くと現地で友達になった人にも渡せますね。
日本人形、こけし、だるまなども日本独特のテイストがあって喜ばれています。
お子さんがいる家庭では、けん玉やだるま落としなども一緒に遊べて良いかも知れません。
お酒好きのファミリーなら、日本酒も良いお土産になります。
いろいろ質問される場合が多いので、現地の言葉で説明できるように準備をしておきましょう。
【クール・ジャパン・グッズ】
インターネットの普及で拍車がかかり、日本のアニメ人気は世界中に広がっています。
近年、日本の漫画・アニメグッズは世界で喜ばれるお土産になっています。
また、日本の精巧なフィ
ギュアやプラモデルは海外で手に入りにくいため、ファンにはとてもうれしいお土産になります。
『クール・ジャパン』はアニメだけでなく、原宿などで手に入る日本独特のファッションも指しています。
衣類はサイズを選ぶのが難しいですが、雑貨なら大丈夫です。
日本のアクセサリーや小物は『カワイイ♪』と人気があります。
そして、日本の技術が光る食品サンプルも今や有名になりつつあります。
お寿司やラーメンなどのサンプルを買って帰る海外からの旅行者も多いので、きっと面白がってくれるでしょう。
ホストファミリーが楽しんでくれるお土産は、楽しい会話を引き出してくれそうですね。
お土産に高価なものを考える必要はありません。
スーパーや100円ショップで手に入るグッズは意外と喜ばれます♪
面白い形の消しゴムやキラキラ光るボールペン、シリコン製キッチングッズ、美容液シートマスクも良いと思います。
そして日本のスナック菓子、グミや抹茶味のお菓子は特に人気があります。
ただし、食べ物や植物、木製品は国によって制限があるため調べてから購入しましょう。
ホームステイでの滞在は初めは気を使うものです。
初日の会話が少しでも弾むように、日本のお土産や自分の家族の写真、日本のことが滞在先の言語で書かれている本などを持って行って活用してみましょう。
渡航前に日本の歴史や文化なども知識として仕入れておくのも良いですね。
海外大学進学もホームエステイや、学生寮、アパートなど色々選択する事ができます。
お土産がきっかけで、異文化の違いを知ることが出来たり、現地の方たちと仲よくなれるチャンスだと思います★
留学に行くときは是非参考にしてみて下さいね!!
フォローしませんか?