ロードトリップについて②
こんにちは!
ヒューマン国際大学機構の田中です。
前回のロードトリップの続きを書きたいと思います。
地図を見る限りでは、グランドキャニオンからセドナは、LAからグランドキャニオンまでに比べると半分もなく、あと2時間ぐらいでセドナに着くだろうと思って、いざ出発!!
再び、周りに何もない道をただひたすら車を走らせる事、2時間。
辺りはだんだんと暗くなっていきます。
平坦だった道が山道になり、上り下りを繰り返し、結局4時間ぐらいかかりセドナに到着。
着いたころには真っ暗で、セドナ特有のレッドロックを見ることが出来ませんでした。
次の日は、朝早起きをして日の出を見にいきました。
小高い岩山を登り待っていると・・・見えてきたのは、見渡す限りの赤い岩。
その日は1日セドナのボルテックス(パワースポット)観光。
色々な形の岩があり、ベルロック、コーヒーポットロック、カセドラルロックなど、その形にちなんだ名前がつけられています。
中でも、女性のパワーを持つといわれているカセドラルロックに登りました。
1時間ほど結構急な岩場を登り、見晴らしの良いところに着きます。
苦労して登った甲斐もあり、そこからの景色はすごく綺麗でした!!!!!!!
帰り道。 下るほうが大変だった様な気も・・・
色々なボルテックスを回り、パワーをたくさん充電してセドナでの1日を満喫しました。
次の日、もう一つの目的である、アンテロープキャニオンに向けて再び出発!!!!!
再び、車を走らせること3時間。
アンテロープはアリゾナ州にある先住民族の土地です。
周りには何もなく、砂岩が何百年にもわたり、鉄砲水や侵食によって形成された地層です。
※中に入るにはツアーに参加しなくてはいけません。
岩肌は水が流れたような、綺麗な波模様が見れました。
夏には太陽の光が真上から差し込み、綺麗な光のビームが見れるそうですが、私たちが行ったのは11月。
それでも、充分綺麗でした!!!!!
先住民族のガイドさんが、「あそこは熊の形に見える」とか、「人の背骨みたいだろ」と写真撮影のポイントを教えてくれます。
30分ほどで出口に着き、来た道を戻ってツアーは終了。
そして、私たちはLAまでの約10時間の帰路につきました。
途中何回か休憩を挟みながら、やーーーーっと帰宅。
たいしたハプニングもなく、走行距離約2100km、走行時間26時間の旅は無事に終わりました。
こんなロードトリップをできるのも、アメリカだからこその醍醐味だと思います!
皆さんも行ってみたくなりましたか??
今度はLAからNYまで、アメリカ横断の旅に行きたいと思います!!!!
フォローしませんか?