【大阪校】一年を振り返って・・・
こんにちは。大阪校の室澤です。
今年も残すところあと少しとなりました。みなさんはどんな一年でしたか。
私としましては、ついこの間「あけましておめでとう!」のご挨拶をしたばかりなのに、
もう大掃除の時期がきた・・・とまぁ、こんな感じです。本当にあっと言う間の一年でした。
お正月には住吉大社へ初詣に行き、おみくじをひいたら「大吉!」だったので嬉しくて、
スキップして家に帰りました。
春には京都へお花見。まだ少し寒かったですが、みごとな桜に心を打たれました。
そして京都と言えば「湯豆腐」。行きつけの湯豆腐やさんで湯豆腐懐石を堪能しました。
そうそう、ひょんなことから落語を聞きにいったりもしました。
神社の一角で、プロではありませんが、アマチュアの落語家さん達のおもしろい話にゲラゲラ笑い、楽しいひと時でした。
それから・・・
今年は草津温泉と鬼怒川温泉にいきました。
鬼怒川温泉のKANAYA HOTELはお勧めです。
こんな料理や こんな料理
お腹一杯で全部食べられませんでした。 部屋から見る景色も最高でした。
そして秋は・・・・文化体験で箕面の紅葉を見に行きました。
みんなでもみじの天ぷらを食べてみたり、露天の店でみかんやザクロを買ったりしながら
紅葉を楽しみました。
滝に虹がかかっているのが見えるかな?
そして12月。この後私に残された最大のイベントはあと一つ!!それは大掃除です。
一年を悔いなく過ごすために、最後のイベントは手を抜かず、家中ピッカピカに磨きたいと
思います。
みなさん今年もお世話になりました。また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
器用な寝方でしょ。
フォローしませんか?